公開日:令和6年(2024)10月18日
最終更新日:令和6年(2024)10月18日
在京外国人生徒等対象の入試とは、国籍を問わず、日本語指導が必要な生徒が一定の応募資格を満たせば受検できる入試です。
日本語指導が必要な人で、以下の要件に当てはまる人は応募資格があります。
(1)年齢要件
日本の中学3年生と同じ年齢以上
(誕生日が2010.4.1 よりも前 )
(2)住所要件
全日制の学校を受検する場合は、都内に両親と同居する必要があります。
定時制の学校を受検する場合は、本人の住所か勤務先が都内にある必要があります。
(3)修学要件
① 国籍を問わず、現地校を修了見込み
②国籍を問わず、日本の中学校を卒業見込み
※入学日現在の在日期間が、入国後3年以内の必要があります。
③外国籍で、日本国内の外国人学校を修了見込み
作文と面接です。言語については、それぞれの検査において日本語又は英語を選ぶことができます。
【各学校の実施方法】
学校名 | 学力検査 | 調査書 | 面接 | 作文 | 実技検査 | |
竹台 | 4月入学 | - | 100 | 個人 200 |
400 | - |
9月入学 | - | 100 | 個人 200 |
400 | - | |
田柄 | 4月入学 | - | 100 | 個人 400 |
200 | - |
9月入学 | - | 100 | 個人 400 |
200 | - | |
南葛飾 | 4月入学 | - | 100 | 個人 200 |
400 | - |
9月入学 | - | 100 | 個人 200 |
400 | - | |
府中西 | 4月入学 | - | 100 | 個人 200 |
400 | - |
9月入学 | - | 100 | 個人 200 |
400 | - | |
飛鳥 | 4月入学 | - | 100 | 個人 200 |
400 | - |
9月入学 | - | 100 | 個人 200 |
400 | - | |
六郷工科 | 4月入学 | - | 100 | 個人 200 |
400 | - |
杉並総合 | 4月入学 | - | 100 | 個人 200 |
400 | - |
国際 | 4月入学 | - | 100 | 個人 200 |
400 | - |
9月入学 | - | 100 | 個人 200 |
400 | - | |
一橋 | 4月入学 | - | 100 | 個人 200 |
400 | - |
浅草 | 4月入学 | - | 100 | 個人 200 |
400 | - |
荻窪 | 4月入学 | - | 100 | 個人 200 |
400 | - |
砂川 | 4月入学 | - | 100 | 個人 200 |
400 | - |
※在京外国人生徒等については、出身校の成績証明書等をもって調査書に代えます。
なお、中学校に在学している者又は既に卒業した者については調査書を活用します。
Q1:日本語が苦手ですが、受検時に配慮をしてもらうことはできますか。
A1:国籍を問わず、日本に入国後6年以内で、日本語指導が必要な方は、申請することでふりがなを振った問題で受検することができます。
Q2:在京外国人生徒等対象の入試と、一般入試の両方を受検することはできますか。
A2:在京外国人生徒等対象の入試は、一般入試よりも前の日程で行うので、在京外国人生徒等対象の入試と一般入試を併願することができます。
ただし、在京外国人生徒等対象の入試で合格した場合は、その後の入試を受検することはできません。
Q3:12 月の事前応募資格確認に行けない場合はどうしたらよいですか。
A3:志願先の在京外国人生徒等対象入試を行う学校で応募資格確認を行いますので、志願先の高校に連絡してください。
Q4:在京外国人生徒等対象の入試の願書はどこで入手できますか。
A4:在京外国人生徒等対象入試を実施する学校で配布しますので、志願先の高校に問い合わせてください。
在京外国人生徒等対象の選抜を実施する都立高校について、こちらのパンフレットPDF [6.4MB]で紹介していますので、参考にしてください。
このページの目次