令和(れいわ)7年度(ねんど)(2025年度(ねんど))東京都立(とうきょうとりつ)高等学校(こうとうがっこう)入学者(にゅうがくしゃ)選抜(せんばつ)における「在京(ざいきょう)外国人(がいこくじん)生徒(せいと)等(とう)対象(たいしょう)4月(がつ)入学(にゅうがく)生徒(せいと)の選抜(せんばつ)」の事前(じぜん)応募(おうぼ)資格(しかく)確認(かくにん)のお知(し)らせ
- 更新日
「在京外国人生徒等対象4月入学生徒の選抜」の受検を希望する人の資格を確認する日には、いろいろな言語の通訳者が来ます。「在京外国人生徒等対象4月入学生徒の選抜」への受検を希望する人は、参加してください。混雑しないように、予約をしてください。
1 日時と会場
日時
令和6年(2024年) 12月1日(日曜日)
12月15日(日曜日)
12月21日(土曜日)
午前10時30分から午後0時30分(受付は正午まで)
午後1時30分から午後5時まで(受付は午後4時30分まで)
※12月21日は、12月1日、12月15日に来場した人で、資格の確認ができなかった人たちが来場する日です。
場所 東京都庁 第一本庁舎5階 大会議場
住所 東京都新宿区 西新宿二丁目 8番1号
- 入場する時には、東京都庁第一 本庁舎1階 北側エレベーター前 で、スタッフが入庁証(青色)を渡します。
- どの日程も参加できない人は、お知らせの最後にある<お問い合わせ>に電話してください。
2 予約することが可能な日時
午前10時30分から正午 | 午後1時30分から午後4時30分 | |
12月1日(日) | (予約100超えたら「予約多数」と表示されます。) | (予約150超えたら「予約多数」と表示されます。) |
12月15日(日) | (予約100超えたら「予約多数」と表示されます。) | (予約150超えたら「予約多数」と表示されます。) |
混雑を避けるため、予約制を導入しています。
12月21日は、12月1日、12月15日に来場した人で、資格の確認ができなかった人たちが来場する日です。予約は必要ありません。
※12月1日の希望者が多く、時間内での対応が困難になることが予想されるため、現在は12月15日のみの予約を受け付けています。
3 「在京外国人生徒等対象4月入学生徒の選抜」に応募できる人
東京都内に保護者と一緒の住所がある人。または高校入学日までに都内に住所を有し、入学後も都内から通学できる人。加えて下の(1)~(4)のどれかの条件に当てはまる日本語指導が必要な人
※一橋高校、浅草高校、荻窪高校、砂川高校のどれかの学校に応募する人は、都内に住んでいるか、都内に勤務していればよいです。保護者と一緒の住所である必要はありません。
- 国籍を問わず、令和7年(2025年)3月31日までに、中学校を卒業する予定で、入国後の在日期間が入学日現在3年以内の人
- 国籍を問わず、中学校をすでに卒業した人で、入国後の在日期間が入学日現在3年以内の人
- 国籍を問わず、令和7年(2025年)3月31日までに、現地校を修了する予定の人、又は修了した人
- 外国籍を有し、令和7年(2025年)3月31日までに、日本国内で外国人学校の教育を受け、日本の9年の義務教育相当の課程を修了する予定の人、または修了した人
- 入国日が令和4年(2022年)1月1日以降に入国した人は 入国後の在日期間が3年以内とみなします。
4 通訳できる言語と時間帯
英語、中国語、韓国語、タガログ語、ネパール語、スペイン語、タイ語の7言語
通訳することができる時間帯
言語 | 12月1日(日) | 12月15日(日) |
---|---|---|
英語、 中国語、 タガログ語、 ネパール語 | 午前10時30分〜午後4時30分 | 午前10時30分〜午後4時30分 |
スペイン語、タイ語、韓国語 | ― | 午後1時〜午後4時30分 |
その他の言語でも通訳できる場合があります。11月24日までに 一番下にある<お問い合わせ>に電話してください。
5 持ってくるもの
下の表を確認して〇の付いている書類を持ってきてください。
学校 | 対象者 | 学校が発行する書類 | 在京外国人生徒等対象の選抜事前応募資格確認申込書 | パスポート 又は 在留カード |
住民票 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
中学校 | 都内 | 卒業見込み | ・生徒手帳 又は生徒証 (住所氏名 学年等、 全て記入してあるもの) |
〇 | 〇 入国年月日 又は 上陸 許可年月日 のわかるもの |
不要 |
卒業 | ・卒業証明書 等 (卒業年月日 が分かる書類) |
〇 | 〇 入国年月日 又は 上陸 許可年月日 のわかるもの |
〇 | ||
都外 | 卒業見込み | ・成績証明書、 卒業見込 証明書等 (卒業年月日 が分かる書類) |
〇 | 〇 入国年月日 又は 上陸 許可年月日 のわかるもの |
※1 | |
卒業 | ・卒業証明書 等 (卒業年月日 が分かる書類) |
〇 | 〇 入国年月日 又は 上陸 許可年月日 のわかるもの |
※1 | ||
国内外国人学校 | 修了見込み | ・成績証明書、 卒業見込 証明書等 (修了年月日が分かる書類) |
〇 | 〇 | ※1 | |
修了 | ・最終学年の成績証明書・ 卒業証書・ 修了証書等 (9年の課程を修了したことが分かる書類) |
〇 | 〇 | ※1 | ||
海外現地校 | 修了見込み | ・成績証明書、 卒業見込 証明書等 (修了年月日が分かる書類) |
〇 | 不要 | ※2 | |
修了 | ・最終学年の成績証明書・ 卒業証書・ 修了証書等 (9年の課程を修了したことが分かる書類) |
〇 | 不要 | ※1 |
- 都外に住んでいて、高校 入学日までに都内に住む場合は、出願承認申請書 (様式応1)の提出が必要です。
なお、一橋高校、浅草高校、荻窪高校、砂川高校のどれかの学校に応募する人で、現在都内に住んでおらず、都内に勤務している人は、勤務を証明する書類の提出が必要です。 - 帰国等に関する申立書(様式応5)の提出が必要です。
- 在京外国人生徒等対象の選抜事前応募資格確認申込書は以下のリンクからダウンロードし、日本語か英 語で記入してください。
- 住民票記載事項証明書(様式応 3)は、11月20日以降に証明を受けてください。
- 入国後の在日期間を確認するため、パスポート、在留カードは新しいものと古いものを必ず持ってきてください。
- パスポートに入国日を示すスタンプのない人は、出入国在留管理庁から発行された出入(帰)国記録の写を持参してください。
- 更新年月日が記載された在留カードでは在日期間の確認に使用できません。
<参考>
6 予約フォーム
以下のURLから予約をしてください。※10月20日から予約可能です。
アドレス https://logoform.jp/form/tmgform/763319
二次元コード