1. 教育庁トップ
  2. 組織情報
  3. 広報出版物
  4. とうきょうの教育
  5. とうきょうの教育 中学校版 号外7月号

とうきょうの教育 中学校版 号外7月号

とうきょうの教育 中学校版 号外6月号
表紙画像
中学校版 号外7月号 PDF [2.4 MB]

夏休みに都立高校へ行ってみよう!

都立高校では学校見学会や部活動体験、体験授業などを実施しています。

知っていますか?都立高校の国際教育

都立高校は国際教育に力を入れています。学校見学会などでぜひ見て聞いてください。

1. 英語ネイティブスピーカーと話そう!

英語ネイティブスピーカーによる授業や、 部活動 ・学校行事等における交流を通して、 実践的な英語を学んでいます。

2. 海外に触れよう!

海外の様々な国や地域の高校生と意見交換や文化交流等を行うほか、留学生を受け入れ、 共に授業や部活動に参加するなど、 国際交流に力を入れています。

特色のある都立高校を紹介!
〜 スキルアップ推進校(20校) 〜

都立高校には特色を持つ学校がたくさんあります。 今回は、 その中から「スキルアップ推進校」 にカテゴリされる学校をご紹介します。
「スキルアップ推進校」 では、民間事業者の多様な講座等 (キャリアプログラム) の実施により、ビジネスの現場や大学等で役立つ実践的な3つのスキルを習得できます。

デジタルスキル

ワープロや表計算、 プレゼンテーションソフトの基礎講座からプログラミング基礎まで、 デジタル知識や技能を習得します。

グローバルスキル

実用英語技能検定 (英検) の受検対策指導やTOKYO GLOBAL GATEWAYでの体験を通して、大学やビジネスの現場等で求められる語学力を養います。

ビジネスコミュニケーションスキル (職場体験)

都立高校生を対象に、7月8日から8月28日まで職場体験(ジョブキャンプ)を実施します。参加生徒は全800プログラムから自分に合った体験先を選び、将来の職業選択の可能性を広げます。

東京都が目指す「次世代の学びの基盤プロジェクト」
~「新たな教育のスタイル」の確立に向けて~

予測できない方向に、 どんどん変わっていく世界。東京都では、全ての子供に、自分の興味・関心やペースに応じて成長し続けようと努力する人に育ってほしいと考えています!デジタルとリアルを最適に組み合わせた「新しい学びの場」で、生徒のみなさん1人1人の「もっと楽しく私らしい学び」を実現します。
「新しい学びの場」では・・・
記事ID:031-001-20250727-014208