教育庁都民の声窓口に寄せられた都民の声(令和4年11月分)
- 更新日
1 都民の声
性質別 受付件数 ※( )は前月
苦情 | 要望 | 提言 | 意見 | 合計 |
---|---|---|---|---|
321 (304) |
247 (143) |
4 (4) |
446 (449) |
1,018 (900) |
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒 指導 |
学校 運営 |
教育 施設 |
社会 教育 |
健康 管理 |
福利 厚生 |
その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
185 (166) |
158 (185) |
525 (426) |
3 (1) |
18 (24) |
58 (37) |
0 (0) |
71 (61) |
1,018 (900) |
寄せられた都民の声
都立学校のスクールバスの運転
内容 | 対応 |
---|---|
地域内の公道を走行する都立学校のスクールバス4台の運転が荒く、周辺住宅等への振動が大きい。 具体的には、不要な加速により道路幅に対する車速が速いこと等である。 一日に朝、昼過ぎ、夕方の3回も走行するので、徐行して走行するよう改善願いたい。 |
当該校では、スクールバスに関する苦情が寄せられた場合、その都度、バス事業者に苦情内容について情報提供し注意喚起するなどの対応をしています。 今回の御指摘を受けて、走行した場所や車両を特定した上でドライブレコーダーを確認したところ、御指摘の日やその他の日において、バスは法定速度で走行しているなど適切に運行されておりました。 当該校では、各コースを運行するすべてのバス事業者に対して、引き続き、法定速度を順守した走行や、道幅、歩行者、対向車の有無等に応じた運転をするよう、改めて注意喚起しました。 |
2 請願
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒指導 | 学校運営 | 教育施設 | 社会教育 | 健康管理 | 福利厚生 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (0) |
0 (0) |
0 (1) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
1 (1) |
概要
【国旗掲揚・国歌斉唱と教員の処分等に関する請願】1件
- 東京都教育委員会が2003年10月23日に発出したいわゆる「10.23通達」を撤回すること。
- 同通達に係わり懲戒処分を受けた教職員の再雇用、非常勤教員等の合格取消、採用拒否等を撤回すること。被処分者に対する「再任用打ち切りの事前通告」を撤回すること。
- 卒・入学式等での「君が代」斉唱時に生徒に起立を強制し、内心の自由を侵害する「3.13通達」(2006年)を撤回すること。
3 陳情(団体要請)
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒指導 | 学校運営 | 教育施設 | 社会教育 | 健康管理 | 福利厚生 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (2) |
3 (0) |
11 (8) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
15 (10) |
概要
【教職員に関する要請】1件
- 要請書(退職教頭・副校長の学校現場での活用等)
【生徒指導に関する要請】3件
- 学校における子どもの意見表明権を確立するための取組を推進する宣言
- 子どもたちが安心して学びを継続できる環境整備を求める要望書
- 全ての高等学校で、生徒が芸術科「音楽」の授業を履修できるようにすること
【学校教育の充実に関する要請】2件
- 特別支援教育を受ける子どもへの支援
- 令和5年度東京都予算案に関する要望書(心臓病の子どもへの支援)
【学校運営に関する要請】1件
- 福祉事業活動への助成と協力に関する要請
【英語スピーキングテストに関する要請】8件
- 英語スピーキングテスト(ESAT-J)の入試活用に関する要請書
- 都立高入試への英語スピーキングテストの導入の延期・見直しに関する陳情
- 英語スピーキングテストの中止または都立高校入試への活用に反対する声明
- 要望書 他
記事ID:031-001-20240815-007942