教育庁都民の声窓口に寄せられた都民の声(令和5年10月分)
- 更新日
1 都民の声
性質別 受付件数 ※( )は前月
苦情 | 要望 | 提言 | 意見 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1,346 (1,177) |
169 (157) |
9 (8) |
254 (202) |
1,778 (1,544) |
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒 指導 |
学校 運営 |
教育 施設 |
社会 教育 |
健康 管理 |
福利 厚生 |
その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
249 (273) |
1,134 (962) |
213 (194) |
0 (0) |
12 (19) |
11 (30) |
0 (1) |
159 (65) |
1,778 (1,544) |
寄せられた都民の声
都立学校のSNS上の掲載内容
内容 | 対応 |
---|---|
都立学校のInstagramに授業の様子や委員会の様子の写真が掲載されているのですが、生徒が写真に写ってよいかを確認する紙を配布せずに、勝手に生徒達をアップしています。もちろん、親もそのことを知りません。権利侵害などで問題があると思いますが、これは普通なのでしょうか。 | 当該校では、生徒の写真等の利用については、入学当初に承諾書の提出を保護者に依頼し、承諾のない生徒の写真等は使用しておらず、写真の使用に当たっては生徒個人が特定できないように配慮し、必要に応じて本人に写真の掲載について確認していることを確認しました。 また、当該校が本年9月にInstagramを開設する際には、入学当初に承諾があった生徒の写真等をInstagramに掲載することについて保護者に対してお知らせしました。 今回の御指摘を受けて、改めて保護者に対して、Instagram開設のお知らせと、写真等の利用について入学当初から事情が変わった場合は学校に御連絡いただくよう、案内をしました。 また、来年度以降については、生徒の写真等の利用についての承諾書を、各年度の年度当初に提出していただくこととしました。 |
2 請願
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒 指導 |
学校 運営 |
教育 施設 |
社会 教育 |
健康 管理 |
福利 厚生 |
その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 (0) |
1 (0) |
0 (1) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
1 (1) |
概要
【生徒指導に関する請願】1件
- 生徒への思想の教化につながる卒業・入学式を実施しないよう求める請願
3 陳情(団体要請)
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒指導 | 学校運営 | 教育施設 | 社会教育 | 健康管理 | 福利厚生 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 (2) |
1 (1) |
4 (4) |
0 (0) |
0 (1) |
0 (1) |
0 (0) |
0 (0) |
7 (9) |
概要
【教職員に関する要請】2件
- 東京都・行政機関の障害者雇用等の促進を求める要請書
- 要請書(退職副校長等の活用)
【生徒指導に関する要請】1件
- 令和6年度東京都の施策・予算編成に向けてへの要望(デフリンピックの啓発)
【学校教育の充実に関する要請】3件
- 特別支援教育の充実を求める要望書
- 令和6年度東京都予算に関する要望書(難病等の児童・生徒への支援)
- 福祉事業活動への助成と協力に関する要請
【英語スピーキングテストに関する要請】1件
- 公開質問状
記事ID:031-001-20240924-010733