教育庁都民の声窓口に寄せられた都民の声(令和6年1月分)
- 更新日
1 都民の声
性質別 受付件数 ※( )は前月
| 苦情 | 要望 | 提言 | 意見 | 合計 | 
|---|---|---|---|---|
| 309 (400) | 272 (259) | 4 (22) | 302 (421) | 887 (1,102) | 
分野別 受付件数 ※( )は前月
| 教職員 | 生徒 指導 | 学校 運営 | 教育 施設 | 社会 教育 | 健康 管理 | 福利 厚生 | その他 | 合計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 212 (214) | 138 (208) | 347 (498) | 0 (0) | 9 (14) | 6 (11) | 1 (3) | 174 (154) | 887 (1,102) | 
寄せられた都民の声
都立学校における体育の授業の騒音
| 内容 | 対応 | 
|---|---|
| 都立学校のテニスコート裏に住んでいるが、以前から生徒の騒音に悩まされている。 生徒たちが、テニスコートの自宅側のフェンスをめがけてサッカーのシュート練習をし、何度もフェンスにぶつけ、ものすごい音が鳴っている。どうか注意を促す連絡を入れてほしい。 | 当該校に確認したところ、同校では体育の授業におけるテニス・サッカーの指導及び男女テニス部の部活動のため、このテニスコートを使用していました。また、このコートを囲っているフェンスは厚みのない金属製で、サッカーボールが強く当たると大きな音が発生するものでした。 御指摘を受けて当該校では、フェンスに強くボールを当てないなど、このテニスコートの使用方法を見直すとともに、近隣住民に配慮した使用を徹底するよう生徒に指導することを、管理職から保健体育科の各教員及び男女テニス部顧問の教員に指導しました。 | 
2 請願
分野別 受付件数 ※( )は前月
| 教職員 | 生徒 指導 | 学校 運営 | 教育 施設 | 社会 教育 | 健康 管理 | 福利 厚生 | その他 | 合計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 (0) | 0 (1) | 0 (1) | 0 (0) | 0 (0) | 0 (0) | 0 (0) | 0 (0) | 0 (2) | 
3 陳情(団体要請)
分野別 受付件数 ※( )は前月
| 教職員 | 生徒指導 | 学校運営 | 教育施設 | 社会教育 | 健康管理 | 福利厚生 | その他 | 合計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4 (0) | 0 (2) | 2 (3) | 0 (0) | 0 (0) | 0 (2) | 0 (0) | 0 (0) | 6 (7) | 
概要
【教職員に関する要請】1件
- 要請書(退職校長の活用)
【国旗掲揚・国歌斉唱等に関する要請】3件
- 東京都教育委員会が2003年10月23日に発出したいわゆる「10・23通達」を撤回すること。
 同通達に基づく一切の懲戒処分・厳重注意等を取り消すこと。 他
- 「10.23通達」の撤回と懲戒処分・再処分の取消しを求め、新たな処分等を行わない要請
- 「君が代不起立処分」に関する国際人権機関の勧告を尊重して下さい
【英語スピーキングテストに関する要請】2件
- 都立高校入試への英語スピーキングテスト(ESAT-J)の活用中止および来年度実施の全面中止を求める
- 要望書
                    記事ID:031-001-20240924-010729