ここから本文です

教育庁都民の声窓口に寄せられた都民の声(令和4年12月分)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公開日:令和5年(2023)2月2日

1 都民の声

性質別 受付件数 ※( )は前月

苦情 要望 提言 意見 合計
304
(321)
243
(247)
7
(4)
247
(446)
801
(1,018)

分野別 受付件数 ※( )は前月

教職員 生徒
指導
学校
運営
教育
施設
社会
教育
健康
管理
福利
厚生
その他 合計
170
(185)
138
(158)
332
(525)
1
(3)
10
(18)
86
(58)
0
(0)
64
(71)
801
(1,018)

寄せられた都民の声

都立図書館における複写サービスの案内

内容 対応
特定の新聞記事をコピーするため、初めて都立図書館を利用した。事前に電話で取り置いてもらった新聞の綴りを相談カウンターで受け取った際に、「別の場所で複写申請書を書いてください」云々と説明されたので、申請書を書いてコイン式コピー機でコピーしていると、最初の相談カウンターとは別方向から職員が来て「受付しましたか」と聞かれた。
意味がわからないので尋ねたところ「相談カウンターとは別に複写の受付がある」「この資料は自分でコピーしてはならない」と言われ、さらに、私が目を盗んでコピーしたかのような扱いを受け、時間もかかった。非常に不快であった。
最初のカウンターで説明されたかもしれないが、初めての者には理解できない。コピー機の稼働音を聞いて注意しに来るくらいなら、最初からそうならないようにすべき。
「自分たちはこうやっているから、隅々まで注意書きを読んでその通りやれ」という構えは、まさに役所仕事である。
この度は、複写スタッフの応対や、複写サービスに関する不十分な説明につきまして、お詫び申し上げます。
都立図書館では、資料の複写を希望される場合は、申請書を複写カウンターに提出していただき、著作権法等に照らして問題がないかを確認した上で、取扱いに注意を要する資料(古い資料や綴じてある新聞等)は長期保存の観点から複写スタッフがコピーを行っております。
通常開館時には複写カウンターの前にコピー機があるため、複写スタッフが気づいて迅速にご説明できるのですが、現在は工事に伴う臨時的な開館のため、複写カウンターから離れた場所にしかコピー機を配置できず、すぐにご案内ができませんでした。
今後は、複写カウンターのほか、電話窓口や資料をお渡しする相談カウンター等において、より分かりやすいご案内ができるよう努めてまいりますので、ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。

2 請願

分野別 受付件数 ※( )は前月

教職員 生徒指導 学校運営 教育施設 社会教育 健康管理 福利厚生 その他 合計
0
(1)
0
(0)
0
(1)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(1)

3 陳情(団体要請)

分野別 受付件数 ※( )は前月

教職員 生徒指導 学校運営 教育施設 社会教育 健康管理 福利厚生 その他 合計
0
(1)
0
(3)
10
(11)
0
(0)
1
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
11
(15)

概要

【学校教育の充実に関する要請】2件

  • 令和4年度 教育庁要望項目(LD関連)
  • 2023年度東京都予算及び都政運営に対する要望書

【英語スピーキングテストに関する要請】8件

  • 中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の検証を求める意見書
  • スピーキングテスト(ESAT-J)の中止を求めるとともに、ESAT-Jの結果を都立高入試に導入しないことを求める要望書
  • 都立高校入試への英語スピーキングテスト(ESAT-J)の活用中止を求める要請
  • 公開質問状 他

【文化財に関する要請】1件

  • 神宮外苑の自然と歴史・文化を守るための決議

お問い合わせ

教育庁総務部広報統計課広聴担当
電話:03-5320-6733 ファクシミリ:03-5388-1725
メール:S0310104(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 7965

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ