公開日:令和4年(2022)11月8日
最終更新日:令和4年(2022)11月17日
「在京外国人生徒対象4月入学生徒の選抜」希望者の資格審査日は、いろいろな言語の通訳者が来ます。予約はいりません。都内の中学校に通っている外国籍の中学3年生も参加してください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、次のことをお願いします。
外国籍で、東京都内に保護者と一緒の住所がある人。または高校入学日までに都内に住所を持ち、入学後も都内から通学できる人。加えて下の(1)~(4)のどれかの条件に当てはまる人
英語、中国語、韓国語、タガログ語、ネパール語、スペイン語、タイ語の7言語
通訳することができる時間帯
言語 | 12月4日(日) | 12月18日(日) |
---|---|---|
英語、中国語、タガログ語、ネパール語 | 午前10時~午後4時30分 | 午前10時~午後4時30分 |
スペイン語、タイ語、韓国語 | ― | 午後1時~午後4時30分 |
その他の言語でも通訳できる場合があります。11月21日までに<お問い合わせ>に電話してください。
下の書類を用意してください。
在籍している学校 | (在籍していた学校) | |
---|---|---|
中学校 | 卒業予定の人 (都内・都外) |
氏名記載のある生徒手帳 入国後の在日期間が入学日現在原則として3年以内であることを証明する書類(パスポート等) |
すでに卒業した人 (都内・都外) |
中学校が発行した卒業証明書 入国後の在日期間が入学日現在原則として3年以内であることを証明する書類(パスポート等) |
|
日本国内における外国人学校 | 修了予定の人 | 最終学年の成績証明書と修了年月日が分かる書類 |
修了した人 | 最終学年の成績証明書又は9年の課程を修了したことが分かる卒業証書等 | |
現地校 | 修了予定の人 | 最終学年の成績証明書と修了年月日が分かる書類 |
修了した人 | 9年の課程を修了したことが分かる書類 例:修了証書、卒業証書等 |
<参考>
教育庁都立学校教育部高等学校教育課入学選抜担当
電話:03-5320-6745 ファクシミリ:03-5388-1727
メール:S9000011(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
このページの目次