令和8年度使用特別支援教育教科書調査研究資料(一般図書)
- 更新日
東京都教育委員会は、令和8年度に特別支援学校及び小・中学校等の特別支援学級で使用される学校教育法附則第9条第1項の規定による教科書(一般図書)の採択に活用できるよう、「令和8年度使用特別支援教育教科書調査研究資料(学校教育法附則第9条第1項の規定による教科書(一般図書))」を作成しました。
調査研究について
知的障害の特別支援学校等で使用する一般図書について、児童の障害の状態や特性等を考慮して、各教科の主たる教材として有効かつ適切かどうか、調査研究を行いました。
調査内容
(1) 調査対象
- 「令和5~7年度使用特別支援教育教科書調査研究資料(学校教育法附則第9条第1項の規定による教科書(一般図書))」に掲載されていない図書で、都立特別支援学校から推薦があった図書
- 上記資料に掲載されている図書で改定があった図書
(2) 調査項目
ア 内容について
- どのような内容か。
- 学習指導要領の目標に照らして偏りがなく、正確で理解が容易な内容を選んでいるか。
イ 構成上の工夫について
- 全体の構成や各項目の配列にはどのような特徴があるか。
- 表記、表現にはどのような特徴があるか。
- 製本の仕方や耐久性等にはどのような特徴があるか。
なお、市販の図書を教科書として使用する際の指導上の配慮事項やその他参考となる事項等についても併せて調査研究しました。
令和8年度使用特別支援教育教科書調査研究資料
(学校教育法附則第9条第1項の規定による教科書(一般図書))
記事ID:031-001-20250626-014001