中学生「東京駅伝」大会
- 更新日
第11回中学生「東京駅伝」大会
1 趣旨
中学校で行われている授業、部活動、校内マラソン大会等や区市町村単位で行われている陸上競技大会等をはじめとした様々な取組の現状を踏まえ、より多くの中学生が学校や部活動の垣根を越えて高い目標に向けて切磋琢磨し、中学校期における健康増進・持久力等の体力向上、公正・協力等の態度の育成、努力・忍耐力等の精神力の向上に資するため、区市町村対抗の中学生「東京駅伝」大会を開催する。
2 日程
令和2年2月2日(日曜日)
- 開会式:午前9時30分
- 女子の部:午前10時スタート 男子の部:午後1時スタート
- 閉会式:午後4時
- 大雪や雷雨等の荒天時、安全が確保できない場合は中止とする。中止とした際は、延期しない。
3 大会会場及び競技コース
アミノバイタルフィールド(味の素スタジアム内)・都立武蔵野の森公園特設周回コース
4 競技形式
区市町村内の中学校から、それぞれ選抜された2年生チームによる区市町村対抗駅伝競走
- 男子の部
42.195km 17人(第1区2.195km、第2区~第9区2km、第10区~第17区3km) - 女子の部
30km 16人(第1区~第10区1.5km、第11区~第16区2.5km)
5 表彰
- 団体の部(当日、競技終了後に表彰式を行う。)
- 男女総合優勝
- 男子の部 優勝・準優勝・第3位 敢闘賞(第4位~第10位)
- 女子の部 優勝・準優勝・第3位 敢闘賞(第4位~第10位)
- 特別賞 各区市町村における前年度までの最高記録を更新した男子・女子チーム
- 個人の部(後日、該当生徒の所属校で表彰を行う。)
- 男子の部
2.195kmの部 第1位・第2位・第3位 敢闘賞(第4位~第10位)
2kmの部 第1位・第2位・第3位 敢闘賞(第4位~第10位)
3kmの部 第1位・第2位・第3位 敢闘賞(第4位~第10位) - 女子の部
1.5kmの部 第1位・第2位・第3位 敢闘賞(第4位~第10位)
2.5kmの部 第1位・第2位・第3位 敢闘賞(第4位~第10位)
- 男子の部
大会結果
回 | 実施日 | 会場 | 競技結果 | |
---|---|---|---|---|
第11回 | 令和2年2月2日 | アミノバイタルフィールド(味の素スタジアム内)・都立武蔵野の森公園特設周回コース | ||
第10回 | 平成31年2月3日 | |||
第9回 | 平成30年2月4日 | 味の素スタジアム・都立武蔵野の森公園特設周回コース | ||
第8回 | 平成29年2月5日 | |||
第7回 | 平成28年2月7日 | |||
第6回 | 平成27年2月8日 | |||
第5回 | ※記録的大雪の影響により中止 | |||
第4回 | 平成25年3月21日 | 味の素スタジアム・都立武蔵野の森公園特設周回コース | ||
第3回 | 平成24年3月20日 | |||
第2回 | ※東日本大震災のため中止 | |||
第1回 | 平成22年3月21日 | 中央区晴海埠頭 |
- 競技結果については、団体の部及び特別賞を掲載しています。個人の部、男子の部及び女子の部の記録については、個人情報のため公開していません。
第11回中学生「東京駅伝」大会
1 趣旨
中学校で行われている授業、部活動、校内マラソン大会等や区市町村単位で行われている陸上競技大会等をはじめとした様々な取組の現状を踏まえ、より多くの中学生が学校や部活動の垣根を越えて高い目標に向けて切磋琢磨し、中学校期における健康増進・持久力等の体力向上、公正・協力等の態度の育成、努力・忍耐力等の精神力の向上に資するため、区市町村対抗の中学生「東京駅伝」大会を開催する。
2 日程
令和2年2月2日(日曜日)
- 開会式:午前9時30分
- 女子の部:午前10時スタート 男子の部:午後1時スタート
- 閉会式:午後4時
- 大雪や雷雨等の荒天時、安全が確保できない場合は中止とする。中止とした際は、延期しない。
3 大会会場及び競技コース
アミノバイタルフィールド(味の素スタジアム内)・都立武蔵野の森公園特設周回コース
4 競技形式
区市町村内の中学校から、それぞれ選抜された2年生チームによる区市町村対抗駅伝競走
- 男子の部
42.195km 17人(第1区2.195km、第2区~第9区2km、第10区~第17区3km) - 女子の部
30km 16人(第1区~第10区1.5km、第11区~第16区2.5km)
5 表彰
- 団体の部(当日、競技終了後に表彰式を行う。)
- 男女総合優勝
- 男子の部 優勝・準優勝・第3位 敢闘賞(第4位~第10位)
- 女子の部 優勝・準優勝・第3位 敢闘賞(第4位~第10位)
- 特別賞 各区市町村における前年度までの最高記録を更新した男子・女子チーム
- 個人の部(後日、該当生徒の所属校で表彰を行う。)
- 男子の部
2.195kmの部 第1位・第2位・第3位 敢闘賞(第4位~第10位)
2kmの部 第1位・第2位・第3位 敢闘賞(第4位~第10位)
3kmの部 第1位・第2位・第3位 敢闘賞(第4位~第10位) - 女子の部
1.5kmの部 第1位・第2位・第3位 敢闘賞(第4位~第10位)
2.5kmの部 第1位・第2位・第3位 敢闘賞(第4位~第10位)
- 男子の部
大会結果
回 | 実施日 | 会場 | 競技結果 | |
---|---|---|---|---|
第11回 | 令和2年2月2日 | アミノバイタルフィールド(味の素スタジアム内)・都立武蔵野の森公園特設周回コース | ||
第10回 | 平成31年2月3日 | |||
第9回 | 平成30年2月4日 | 味の素スタジアム・都立武蔵野の森公園特設周回コース | ||
第8回 | 平成29年2月5日 | |||
第7回 | 平成28年2月7日 | |||
第6回 | 平成27年2月8日 | |||
第5回 | ※記録的大雪の影響により中止 | |||
第4回 | 平成25年3月21日 | 味の素スタジアム・都立武蔵野の森公園特設周回コース | ||
第3回 | 平成24年3月20日 | |||
第2回 | ※東日本大震災のため中止 | |||
第1回 | 平成22年3月21日 | 中央区晴海埠頭 |
- 競技結果については、団体の部及び特別賞を掲載しています。個人の部、男子の部及び女子の部の記録については、個人情報のため公開していません。
記事ID:031-001-20240815-006495