ここから本文です

令和6年度「Tokyoサイエンスフェア」の開催について

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公開日:令和6年(2024)7月8日

以下のとおり、令和6年度「Tokyoサイエンスフェア」を開催します。

1 「Tokyoサイエンスフェア」とは

「Tokyoサイエンスフェア」とは、科学の甲子園東京都大会・表彰式及び研究発表会により構成されており、都内の高等学校、中等教育学校後期課程及び高等専門学校の生徒を対象に、科学分野に興味・関心をもつ生徒の裾野を広げることを目的としています。

また、科学の甲子園東京都大会は、国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)主催、文部科学省後援の「科学の甲子園全国大会」に出場する東京都代表チームの選考会を兼ねています。 

2 令和6年度 科学の甲子園東京都大会の概要

科学の甲子園東京都大会は、学校ごとにチームで協力しながら、理科・数学・情報における複数分野の競技を行う取組です。総合成績が最上位の1チームが、東京都代表として科学の甲子園全国大会に出場することになります。

(1)日時

   令和6年11月3日(日曜日)午前9時から午後4時30分まで(予定)

(2)会場

  東京都立科学技術高等学校(東京都江東区大島1-2-31)

(3)対象

  都内の高等学校、中等教育学校後期課程及び高等専門学校に在籍している生徒

(4)競技方法

  □大会競技は、筆記競技と実技競技からなり、筆記競技を120分間、実技競技を※90分間程度実施しま
    す(※ 変更の場合あり)。どちらの競技も各チーム全ての選手が分担・協力し、競技に取り組みま
    す。

  □筆記競技は、理科、数学、情報の中から、習得した知識をもとにその活用について問う問題で競うも
    ので、教科・科目の枠を超えた融合的な問題が出題される可能性もあります。

  □実技競技は、科学技術を総合的に活用して、ものづくりの能力、コミュニケーション能力等により課
    題を解決する力を競うものとしています。

(5)応募方法

  □応募に当たっては、所属する学校に確認してください。

  □大会への参加は無料ですが、交通費は自己負担とします。(公共の交通機関を御利用ください。)

3 科学の甲子園東京都大会表彰式及び研究発表会の概要

科学の甲子園東京都大会表彰式では、11月3日に開催の東京都大会において上位入賞したチームを表彰します。同日開催の研究発表会では、科学分野に興味・関心をもつ生徒がそれぞれのテーマに関する研究の成果をまとめ、ポスター発表及び英語による口頭発表を行います。

(1)日時

   令和6年11月17日(日曜日)午前11時から午後5時まで(予定)

(2)会場

  東京ビッグサイト 7階 国際会議場(東京都江東区有明3-11-1) 

(3)対象

    都内の高等学校、中等教育学校後期課程及び高等専門学校に在籍している生徒

   ※11月3日の科学の甲子園東京都大会に参加した生徒は、11月17日の科学の甲子園東京都大会表
    彰式及び研究発表会に原則参加してください。

(4)内容

  □表彰式は、11月3日開催の「科学の甲子園東京都大会」を受けて、結果報告及び上位入賞校を表彰
   します。

   □研究発表会は、科学分野のポスター発表及び英語による口頭発表を行います。

(5)応募方法

  □応募に当たっては、所属する学校に確認してください。
    (教員の皆様へ:募集通知等は、既に学校に御案内しています。)

  □大会への参加は無料ですが、交通費は自己負担とします。(公共の交通機関を御利用ください。)

4  その他

科学の甲子園東京都大会及び研究発表会の開催日における、荒天等による予定変更の連絡は、 東京都 子供・教育@tocho_kyoikuで連絡いたします。

お問い合わせ

教育庁指導部高等学校教育指導課
電話:03-5320-6845
メール:S9000023(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 9410

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ