令和5年度「Tokyoサイエンスフェア」 第13回科学の甲子園東京都大会について
- 更新日
東京都教育委員会は、科学分野に興味・関心をもつ生徒の裾野を広げるとともに、科学分野のリーダーを育成することを目的として、第13回科学の甲子園東京都大会を開催しました。
1 開催日
令和5年11月12日(日曜日)
2 開催場所
東京都立富士高等学校
3 出場校数
50校
(都立高等学校等32校、私立高等学校15校、国立高等学校2校、区立中等教育学校1校)
4 競技結果
1組6人以下のチームで協力しながら、物理・化学・生物・地学・数学・情報の6分野に関わる筆記競技(120分)及び実技競技(製作:40分 測定:1チーム10分程度)で、得点を競いました。
(1) 総合成績 表彰校
順位 | 学校名 |
---|---|
第1位 東京都知事賞 |
筑波大学附属駒場高等学校 |
第2位 | 麻布高等学校 |
第3位 | 都立桜修館中等教育学校 |
- 東京都知事賞を受賞したチームは、令和6年3月に茨城県つくば市で開催される第13回科学の甲子園全国大会に、東京都代表校として出場します。
(2) 筆記競技第1位 表彰校
領域 | 学校名 |
---|---|
物理 | 都立日比谷高等学校 |
化学 | 武蔵高等学校 |
生物 | 都立武蔵高等学校 |
地学 | 都立新宿高等学校 |
数学 | 都立日比谷高等学校 広尾学園高等学校 |
情報 | 都立武蔵野北高等学校 |
(3) 実技競技 表彰校
順位 | 学校名 |
---|---|
第1位 | 都立国分寺高等学校 |
第2位 | 都立桜修館中等教育学校 |
第3位 | 筑波大学附属駒場高等学校 |
記事ID:031-001-20240924-010332