令和8年度東京都立高等学校募集案内及び令和8年度東京都立高等学校応募資格審査取扱要項
- 更新日
東京都教育委員会では、都立高等学校を受検する皆さんとその保護者の方に、都立高等学校の種類や入試の日程及び実施方法などをお知らせするため、「令和8年度東京都立高等学校募集案内」を作成しました。進学したい学校を選ぶための参考資料としてこの募集案内を活用してください。
目次
1 令和8年度入試の日程PDF
2 令和8年度都立高等学校入試の主な特色PDF
3 インターネットを活用した出願についてPDF
4 中学校3年生対象の中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J YEAR 3)結果の都立高校入試への活用についてPDF
5 都立高等学校の入試の概要PDF
- 推薦に基づく入試
- 学力検査に基づく入試(第一次募集・分割前期募集)
- 学力検査に基づく入試(分割後期募集・第二次募集)
- 学力検査に基づく入試(インフルエンザ等学校感染症罹(り)患者等に対する追検査)
- 応募資格の異なる都立高等学校
PDF
6 都立高等学校入試出願書類一覧
<各都立高等学校における入試実施方法の掲載ページ一覧>PDF
7 入試実施方法一覧PDF
8 推薦実施校における観点別学習状況の評価の活用方法一覧PDF
9 文化・スポーツ等特別推薦実施校の入試方法等一覧PDF
10 理数等特別推薦実施校の選抜方法等PDF
11 文化・スポーツ等特別推薦実施校における観点別学習状況の評価の活用方法一覧PDF
12 第一次募集・分割前期募集において学力検査問題を自校で作成する高校PDF
13 令和6年度以前の中学校卒業者である受検者を対象として面談を実施する高校一覧PDF
14 障害のある受検者に対する配慮PDF
15 在京外国人生徒等対象の入試についてPDF
16 都立高等学校募集予定校一覧PDF
17 都立高等学校入試Q&APDF
- 都外から都内へ転居する場合の応募資格等についてはQ24を御参照ください。
また、手続の詳細は「令和8年度東京都立高等学校応募資格審査取扱要項」(下記参照)を御覧ください。
<参考>
- PDF
- 都外に在住する方、都外の中学校に在学する方、既に中学校を卒業した方は、「令和8年度東京都立高等学校応募資格審査取扱要項」を御参照いただき、応募資格を確認するとともに、必要書類の準備などの手続をお願いします。
都立高等学校等への入学に関することは、中学校の先生又は以下にお問い合わせください。
なお、願書等の郵送を希望される方は、東京都教育相談センターに御連絡ください。
○都立高校入試相談コーナー
〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 都庁第二本庁舎15階
電話 03-5320-6755(直通)
問合せ時間 月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く。)午前9時から午後5時まで
- 電話相談のほかに、来庁相談も行っています。予約は不要です。
相談時間 月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く。)午前9時から午後5時まで
○東京都教育相談センター 高校進級・進路・入学相談
〒169-0074 東京都新宿区北新宿4-6-1 東京都子供家庭総合センター 4階
電話 03-3360-4175(直通)
問合せ時間 月曜日から金曜日まで 午前9時から午後9時まで
土・日・祝日 午前9時から午後5時まで
(閉庁日・年末年始を除く。)
- 電話相談のほかに、事前の予約による来所相談も行っています。
相談時間 月曜日から金曜日まで(閉庁日・年末年始を除く。)午前9時から午後5時まで
都立特別支援学校高等部への入学に関することは、中学校の先生又は以下にお問い合わせください。
○東京都特別支援教育推進室
〒162-0817 東京都新宿区赤城元町1-3 教育庁神楽坂庁舎
電話 03-5228-3433(直通)
問合せ時間 月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く。)午前9時から午後5時まで
都立産業技術高等専門学校への入学に関することは、中学校の先生又は以下にお問い合わせください。
○東京都公立大学法人 都立産業技術高等専門学校(高専品川キャンパス)
〒140-0011 東京都品川区東大井1-10-40
電話 03-3471-6331(代表)
○東京都公立大学法人 都立産業技術高等専門学校(高専荒川キャンパス)
〒116-8523 東京都荒川区南千住8-17-1
電話 03-3801-0145(代表)
※ 各学校の詳細については、直接該当の学校にお尋ねください。
都立高校についてもっと調べたい時は以下を御覧ください。
記事ID:031-001-20251020-014835