カーボンハーフスタイルチャレンジ
- 更新日
1 「カーボンハーフスタイルチャレンジ」資料について
東京都教育委員会では、自然や地域、地球規模の諸課題について理解を深め、自分ができることを考えて具体的に行動することができる児童・生徒を育成すること目的として、「カーボンハーフスタイルチャレンジ」資料を作成いたしました。
東京都は、2050年温室効果ガス排出実質ゼロであるカーボンニュートラルに向けて、2030年までに2000年比で、温室効果ガス排出量を半減させる「カーボンハーフ」を推進し、脱炭素化の取組を進めています。また、温室効果ガスを「ハーフ」にしていくため、今から都民・行政・企業等がともに「チェンジ」していく「TIME TO ACT for カーボンハーフスタイル」を呼び掛けています。
東京都教育委員会では、「脱炭素」という世界共通のゴールに向けて、自然環境や地域、地球規模の諸課題等の環境保全に 関する具体的な内容をカーボンハーフスタイル推進資料として示しています。
2 「カーボンハーフスタイルチャレンジ」資料
カーボンハーフスタイルに取り組む10日間を決めて、「カーボンハーフスタイルチャレンジ」に取り組んでみましょう。
「カーボンハーフスタイルチャレンジ」資料
/- Excel形式は入力が自動で反映されます。タブによって切り替えてください。
カーボンハーフスタイルチャレンジ
「カーボンハーフスタイルチャレンジ」チェックシート
「カーボンハーフスタイルチャレンジ」認定証
記事ID:031-001-20240815-006578