ここから本文です

令和6年度バーチャル・ラーニング・プラットフォーム事業について

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公開日:令和6年(2024)4月30日
最終更新日:令和6年(2024)4月30日

 

令和6年度バーチャル・ラーニング・プラットフォーム事業がはじまりました。

「バーチャル・ラーニング・プラットフォーム」とは、不登校児童・生徒及び日本語指導が必要な児童・生徒に対して、オンライン上の仮想空間を活用して、新たな居場所や学びの場を自治体等に提供する取組みです。

令和5年度に引き続き、事業プロモーター(株式会社JMC)を中心に事業運営を行います。

 

令和6年度参加自治体等

1 令和5年度継続参加自治体

(1)新宿区、墨田区、渋谷区、中野区、杉並区、八王子市、狛江市、多摩市

(2)「学びのセーフティネット事業」(地域教育支援部生涯学習課所管)

 

2 令和6年度新規参加自治体

(1)20自治体

千代田区、台東区、江東区、品川区、大田区、豊島区、北区、荒川区、足立区、江戸川区、

立川市、府中市、小金井市、小平市、国分寺市、国立市、武蔵村山市、羽村市、あきる野市、

日の出町

(2)校内別室指導推進事業(教育庁指導部高等学校教育指導課所管)

お問い合わせ

教育庁総務部 デジタル推進課 教育企画担当
電話:03-5320-7867
メール S0310107 (at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

「学びのセーフティネット事業」に関すること
教育庁地域教育支援部 生涯学習課 企画調整担当
電話:03-5320-6874
メール S9000027(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

「校内別室指導推進事業」に関すること
教育庁指導部 高等学校教育指導課 生活指導・産業教育担当
電話:03-5320-6845
メール S9000023(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 9250

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ