- 更新日
校務改善が全都的な不断の取組となるよう、校務改善の情報を提供します。各学校が今後校務改善に取り組む際に、ご活用ください。
校務改善推進プラン
東京都教育委員会は、平成24年3月に「小中学校の校務改善推進プラン」を策定しました。
これは、教職員がより組織的に校務を行い、効率的な学校運営体制を実現することで、更なる教育の充実を図るための基本的な実施方針です。
本プランには、「役割分担の明確化」「業務の改善」「教職員の資質能力の向上・意欲の向上」等を盛り込んでいます。
- 平成24年3月8日報道発表 「小中学校の校務改善推進プラン」について
小中学校の校務改善の方向性
教員が多忙感を抱いている状況を解決するための校務改善の方向性を取りまとめました。
- 平成23年2月10日報道発表 小中学校の校務改善の方向性について~教員の多忙感解消に向けて
校務改善ニュース
校務改善推進会議
校務改善推進会議とは、「小中学校の校務改善推進プラン」にそった取組の進捗状況や課題、また事例を収集・整理して広く各学校や区市町村教育委員会に周知していくための体制です。構成員は、東京都教育委員会、区市町村教育委員会及び小中学校関係の代表者です。
校務改善推進事業発表会
校務改善に関して先進的な取組を行っている学校の事例等を発表し、参会者の校務改善の意識を高め、学校経営支援組織の設置や校務改善推進への理解・啓発を促しています。
校務改善表彰状授与式
区市町村立小学校、中学校における校務改善について、組織的・効率的な学校運営を実現するなど、先進的な取組をし、功績をあげた学校・団体および貢献度の高い個人に対し、東京都教育委員会教育長名で表彰し、これを広く周知することにより、校務改善を促進しています。
意見・提案の募集
1 意見受付
随時受け付けます。
2 様式
指定なし
3 提出方法
電子メール、郵送のいずれかの方法で御送付ください。
4 受付方法
(1) 電子メールの場合
件名を「小中学校の校務改善推進プラン」として、下記メールアドレスに御送付ください。
メールアドレス S9000013(at)section.metro.tokyo.jp
メールアドレス S9000013(at)section.metro.tokyo.jp
- 迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えて御利用ください。
(2) 郵送の場合
〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 東京都庁第二本庁舎14階
教育庁人事部職員課「校務改善推進会議事務局」宛て、御送付ください。
5 その他
いただいた御意見等に対しては、原則として個別の回答はいたしませんので、あらかじめ御了承願います。