教育庁都民の声窓口に寄せられた都民の声(令和6年9月分)
- 更新日
1 都民の声
性質別 受付件数 ※( )は前月
苦情 | 要望 | 提言 | 意見 | 合計 |
---|---|---|---|---|
338 (218) |
60 (39) |
0 (1) |
137 (238) |
535 (496) |
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒 指導 |
学校 運営 |
教育 施設 |
社会 教育 |
健康 管理 |
福利 厚生 |
その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
198 (115) |
175 (108) |
71 (159) |
0 (1) |
13 (12) |
23 (13) |
0 (1) |
55 (87) |
535 (496) |
寄せられた都民の声
都立学校生徒の自転車マナー
内容 | 対応 |
---|---|
都立学校の自転車通学について苦情がある。赤信号を無視するなど、全く交通ルールを守らない。学校に言っても状況を見に来ない。これから近隣の小学校の正門付近で工事が始まるそうだが、このような状況で自転車の暴走やルール違反があれば、事故が起きる可能性が大きい。改善してほしい。 | 御指摘を受けまして当該校では、管理職及び生活指導部主任により、近隣の小学校付近での巡回指導を行いました。これにより、信号無視、並走、スピードを出した運転をする生徒は見られなくなりました。 また、全クラスのホームルームにて、自転車のマナーについて注意喚起するとともに、近隣の小学校付近を通行しないよう呼びかけを行いました。 さらに、最寄りの警察署及び当該校の生徒会役員により、正門前での交通安全の注意喚起及びヘルメット着用の呼びかけを行いました。 |
2 請願
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒 指導 |
学校 運営 |
教育 施設 |
社会 教育 |
健康 管理 |
福利 厚生 |
その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (1) |
0 (0) |
2 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
3 (1) |
概要
【教職員の給与に関する請願】 1件
- 「管理職の本給・手当とも増額」を主張する中教審『答申』は間違っていると、都の公立小中高校等の教職員に周知頂きたい等の請願
【定時制課程に関する請願】 2件
- 立川高校定時制の募集停止予告の撤回と小山台高校定時制の存続を求める請願署名
- 都立夜間定時制高校7校(立川、小山台、桜町、大山、北豊島工科、蔵前工科、葛飾商業)の募集停止計画の撤回を
3 陳情(団体要請)
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒指導 | 学校運営 | 教育施設 | 社会教育 | 健康管理 | 福利厚生 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 (0) |
3 (4) |
9 (2) |
0 (1) |
1 (0) |
0 (2) |
0 (0) |
0 (0) |
16 (9) |
概要
【国旗掲揚・国歌斉唱等に関する要請】 2件
- 学校における国旗・国家の強制をやめてください
- 要請書(「10・23通達」に基づく職務命令違反を理由とする処分の撤回等)
【教職員に関する要請】 1件
- 令和7年度以降の会計年度任用職員の選考に係るお願い(スクールカウンセラー)
【生徒指導に関する要請】 1件
- 2025年度 東京都予算編成にあたっての要求書(人権教育)
【英語スピーキングテストに関する要請】 2件
- 公開質問状(ポータルサイトに関すること)
- 公開質問状(受験申込に関すること)
【定時制課程に関する請願】 6件
- 都立定時制高校を存続してください
【学校教育の充実に関する要請】 3件
- 令和7年度東京都予算に関する要望書(難病等の児童・生徒への支援)
- 特別支援教育の充実を求める要望書
- 2024~2025年度政策・制度要求(子どもの教育機会の保障)
【社会教育に関する要請】 1件
- 視覚障害者による自由な社会参加に関する要請
記事ID:031-001-20241214-012232