教育庁都民の声窓口に寄せられた都民の声(令和6年7月分)
- 更新日
1 都民の声
性質別 受付件数 ※( )は前月
苦情 | 要望 | 提言 | 意見 | 合計 |
---|---|---|---|---|
365 (344) |
89 (80) |
3 (4) |
412 (312) |
869 (740) |
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒 指導 |
学校 運営 |
教育 施設 |
社会 教育 |
健康 管理 |
福利 厚生 |
その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
233 (209) |
168 (184) | 326 (233) |
1 (0) |
14 (17) |
39 (18) |
1 (0) |
87 (79) |
869 (740) |
寄せられた都民の声
就学支援金の都立高等学校オンライン申請受付システム
内容 | 対応 |
---|---|
子供が通う都立学校より就学支援金オンライン申請についての手紙が配布されたので、登録を試みたができなかった。なお、手紙には申請可能な期間についての記載はなかった。学校に問い合わせたところ、7月以降に申請開始とのことであったが、7月1日になっても申請出来ない。 どのように対応したらよいか。 |
所管部署にて、保護者様の情報をもとに、オンライン申請受付システムでの就学支援金の申請状況を確認させていただきましたところ、システム上、前回の申請が検査中となっておりました。前回の申請が検査中となっている場合には、システム上は次の申請をお待ちいただく必要がありましたが、この点について所管部署から学校への周知が遅くなってしまったことで、学校から保護者様への案内が正しくなされなかったと考えられます。 今回のお問い合わせ内容について、当該都立学校の経営企画室担当者と共有し、申請可能となった段階で担当者から保護者様にご案内をさせていただくことといたしました。今後は、システムの運用等に関する学校への周知を迅速に行い、学校から保護者様へ正確な案内ができるように努めます。 |
2 請願
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒 指導 |
学校 運営 |
教育 施設 |
社会 教育 |
健康 管理 |
福利 厚生 |
その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (0) |
1 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
2 (0) |
概要
【教職員に関する請願】 1件
- ロシアのような君が代”実施状況調査(教員の多忙化の元凶)廃止・主幹教諭のパワハラ根絶等求める請願
【教科書採択に関する請願】 1件
- 中学校公民の一部”教科書”(2025年度使用開始)の、”愛国心・君が代敬意表明”等強制記述は誤っていると、都の全公立学校に周知頂きたい(併せて文科省に意見書を出して頂きたい)等の請願
3 陳情(団体要請)
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒指導 | 学校運営 | 教育施設 | 社会教育 | 健康管理 | 福利厚生 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 (1) |
6 (1) |
2 (4) |
0 (0) |
1 (1) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (1) |
9 (8) |
概要
【英語スピーキングテストに関する要請】2件
- 公開質問状
【教科書採択に関する要請】4件
- 中学校歴史・公民教科書の採択に関する要望書
- 中学校歴史・公民教科書採択についての要請書
- 都立中学校等新教科書の採択に関する要請
- 8月22日(木)開催の定例会に2本の請願を上程するよう求める等の要請書
【学校教育の充実に関する要請】1件
- 令和7年度東京都予算に対する要望について(学校における精神保健教育の促進等)
【学校図書館に関する要請】1件
- 高等学校及び特別支援学校の学校図書館の充実についてのお願い
【文化財に関する要請】1件
- 都旧跡「浴恩園跡」の保存と再生を求める決議
記事ID:031-001-20241112-011336