教育庁都民の声窓口に寄せられた都民の声(令和7年1月分)
- 更新日
1 都民の声
性質別 受付件数 ※( )は前月
苦情 | 要望 | 提言 | 意見 | 合計 |
---|---|---|---|---|
320 (314) |
60 (39) |
1 (3) |
605 (439) |
986 (795) |
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒 指導 |
学校 運営 |
教育 施設 |
社会 教育 |
健康 管理 |
福利 厚生 |
その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
212 (177) |
163 (124) |
538 (420) |
0 (1) |
16 (24) |
16 (13) |
0 (1) |
41 (35) |
986 (795) |
寄せられた都民の声
都立学校生徒の公共マナー
内容 | 対応 |
---|---|
都立学校の近隣の駅を利用している。通学のために生徒が当該駅を利用しているようだが、駅構内に座り込む、広がって歩く等、他の利用者の通行の妨げとなっている。 生徒指導について、徹底した改善を望む。 |
御指摘を受けまして、当該校では3日間のマナーキャンペーンを設定し、全教職員が分散し、御指摘のあった駅から同校までの通学路での登校指導を行いました。 また、全校集会を行い、生徒に対して登下校時のマナーについて指導いたしました。 さらに、校内放送にて、全校生徒に向けて同駅構内や同駅から同校までの通学路及び公共の場等でのマナーについて、随時注意喚起を行うこととしました。今後も、定期的な巡回指導を行うとともに、必要に応じて生徒への個別指導を行ってまいります。 |
2 請願
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒 指導 |
学校 運営 |
教育 施設 |
社会 教育 |
健康 管理 |
福利 厚生 |
その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 (0) |
0 (1) |
1 (0) |
0 (0) |
0 (1) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
1 (2) |
概要
【定時制課程に関する請願】 1件
- 請願(都立立川高校定時制の募集継続)
3 陳情(団体要請)
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒 指導 |
学校 運営 |
教育 施設 |
社会 教育 |
健康 管理 |
福利 厚生 |
その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 (1) |
1 (3) |
0 (2) |
0 (0) |
1 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
6 (6) |
概要
【国旗掲揚・国歌斉唱等に関する要請】4件
- 要請書(東京都教育委員会が2003年10月23日に発出したいわゆる「10・23通達」を撤回すること。同通達に基づく一切の懲戒処分・厳重注意等を取り消すこと。等)
- 「10.23通達」の撤回と懲戒処分・再処分の取消しを求め、新たな処分等を行わない要請
- 東京都で国際水準の人権教育の実施を求める要請
- ILO/ユネスコ教職勧告適用合同専門家委員会第13回・第14期最終報告ならびに自由権規約委員会第7回対日審査総括所見に基づく申入書
【英語スピーキングテストに関する要請】1件
- 公開質問状(別室待機の際の対応に関すること 等)、要望書
【社会教育に関する要請】1件
- 「都旧跡浴恩園跡」に関する要請
記事ID:031-001-20250218-012926