教育庁都民の声窓口に寄せられた都民の声(平成29年10月分)
- 更新日
1 都民の声
性質別 受付件数 ※( )は前月
苦情 | 要望 | 提言 | 意見 | 合計 |
---|---|---|---|---|
202 (217) |
35 (53) |
4 (6) |
58 (43) |
299 (319) |
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒指導 | 学校運営 | 教育施設 | 社会教育 | 健康管理 | 福利厚生 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
74 (68) |
77 (62) |
29 (38) |
1 (1) |
23 (56) |
1 (5) |
1 (0) |
93 (89) |
299 (319) |
寄せられた都民の声と都の対応事例
都立高校のエアコンの騒音について
内容 | 対応 |
---|---|
都立高校の近隣住民ですが、土曜日の午後にエアコンが稼働していたため、室外機の騒音が部屋に響いて困っています。土曜日のエアコン使用は、近隣住民に迷惑です。平日の日中は仕方ありませんが、夜間や休日はエアコンを使用しないようにお願いします。 |
副校長から申出者に謝罪するとともに、御指摘のあった日は、大勢の人が集まっていたためエアコンを使用せざる得ない状況であったことと、現在の室外機は撤去して道路から離れている場所に移設することが決まっていることを説明し、理解を得ました。 |
東京都公立学校一覧データについて
内容 | 対応 |
---|---|
平成28年度公立学校統計調査報告書の「東京都公立学校一覧」では、区市町村等の学校設置者が同じ場合は「〃」と記載されています。このままでは、エクセルでフィルタリング機能が使えず、データ加工の手間がかかります。「〃」ではなくデータ(設置者名)を記載してください。また、学校名のフリガナが漢字表記のデータと同じセルにあり、使い勝手が良くないので、別の列にしてください。 |
御要望を踏まえ、公表データの活用促進を図る観点から、10月下旬に公表した平成29年度の「東京都公立学校一覧」では、「〃」を使用せず、全てのデータ表記を行うこととしました。また、学校名のフリガナについても、漢字とは別の列に記載することとしました。 |
2 請願
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒指導 | 学校運営 | 教育施設 | 社会教育 | 健康管理 | 福利厚生 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (1) |
0 (1) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
1 (2) |
【国旗掲揚・国歌斉唱と教員の処分等に関する請願】1件
- 東京都教育委員会が2003年10月23日に発出したいわゆる「10・23通達」を撤回すること。
- 同通達に基づく一切の懲戒処分・厳重注意等を取り消すこと。
- 最高裁判決、東京高裁判決、東京地裁判決で「違法」とされた減給・停職処分を行った責任を取り、原告らに謝罪すること。また再処分(2013年12月、2015年3月、同年4月)を撤回すること。
- 同通達に基づく校長の職務命令を発出しないこと。また、新たな懲戒処分を行わないこと。
- 同通達に係わり懲戒処分を受けた教職員に対する「服務事故再発防止研修」を行わないこと。
- 同通達に係わり懲戒処分を受けた教職員の再雇用、非常勤教員等の合格取消、採用拒否等を撤回すること。
- 卒・入学式等での「君が代」斉唱時に生徒の起立を強制し、内心の自由を侵害する「3.13通達」(2006年)を撤回すること。
- 教育委員会において本請願書及び関係資料を配付し、慎重に審議して、回答すること。
3 陳情(団体要請)
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒指導 | 学校運営 | 教育施設 | 社会教育 | 健康管理 | 福利厚生 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7 (4) |
0 (0) |
7 (3) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
1 (0) |
15 (7) |
概要
【LD(学習障害)等発達障害のある人たちへの支援の充実に関する要請】1件
- 個別の教育的ニーズに応える指導の推進(ICT機器の活用促進、教職員研修の充実、特別支援学級の教員増等)
- 特別支援教室における専用の教室の確保と十分な指導の確保
- 学校生活支援シート(個別の教育支援計画)の活用による、学校間(幼・小・中・高校)や関係機関との連携強化
- 在学中からの職業教育の充実
- 医療・福祉・教育・就労・警察等の各関係機関のネットワークの構築
記事ID:031-001-20240815-007873