教育庁都民の声窓口に寄せられた都民の声(平成30年6月分)
- 更新日
1 都民の声
性質別 受付件数 ※( )は前月
苦情 | 要望 | 提言 | 意見 | 合計 |
---|---|---|---|---|
247 (353) |
84 (34) |
8 (11) |
46 (118) |
385 (516) |
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒指導 | 学校運営 | 教育施設 | 社会教育 | 健康管理 | 福利厚生 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
80 (97) |
117 (179) |
105 (64) |
0 (2) |
25 (35) |
5 (11) |
2 (0) |
51 (128) |
385 (516) |
寄せられた都民の声と都の対応事例
都立学校の部活動について
内容 | 対応 |
---|---|
都立学校の近隣住民ですが、サッカー部が夜遅くまで練習を行っており、非常に迷惑です。 |
当該校では、午後8時までに部活動を終了させるルールがあるところ、御指摘のあったサッカー部については、普段から午後9時過ぎまで練習をすることがありました。 |
都立学校生の自転車運転について
内容 | 対応 |
---|---|
都立学校の近隣住民ですが、同校の生徒が、自転車通学で住宅地を通過する際、減速せずに曲がり角に進入したり、一時停止標識で停止しないなど、非常に危険な自転車運転をしています。対策を講じてください。 |
当該校では、ホームルーム活動等において、自転車運転のルールやマナー等について注意喚起を行っています。このたびの申出を受け、改めて生徒に対し、指導の徹底に努めてまいります。 |
2 請願
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒指導 | 学校運営 | 教育施設 | 社会教育 | 健康管理 | 福利厚生 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 (0) |
0 (0) |
1 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
1 (0) |
概要
【都立高校定時制課程に関する請願】1件
- 東京都教育委員会において、都立江北高校夜間定時制の「募集停止」の決定を拙速に行わないようにしてください。
3 陳情(団体要請)
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒指導 | 学校運営 | 教育施設 | 社会教育 | 健康管理 | 福利厚生 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 (2) |
1 (8) |
6 (2) |
1 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
8 (12) |
概要
【性教育に関する要請】1件
- 足立区立中学校の性教育に関する都教委の見解に対する抗議と撤回の要求
【学校教育の充実に関する要請】6件
- 「東京都特別支援教育推進計画」第二期第一次実施計画について、年度ごとに進捗状況を明らかにし、必要な見直しを行うための意見交換の場を持つようにしてください。
- 「合理的配慮」に基いた教育環境を整備してください。
- 学ぶ権利と発達の保障のために特別支援学校の設置基準策定を要望します。
- 特別支援学校に通学する医療的ケア児専用バスについて、実際の運行実態やニーズにきちんと対応できているかなど十分な調査を実施しながら形あるものへと整備をお願いします。
- 通学困難の入舎基準に該当する、都内全特別支援学校の児童・生徒に寄宿舎の存在を周知してください。
- どの子も大切にする教育をすすめるために、一刻も早く30人学級を実現すること。当面、35人学級を小学校1、2年生、中学校1年生以外でも全ての学級で実施すること。
【公立学校施設の改修に関する要請】1件
- 公立学校のトイレの近代化改修促進を図ってください。
記事ID:031-001-20240815-007883