ここから本文です

教育庁都民の声窓口に寄せられた都民の声(平成30年12月分)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

最終更新日:平成31年(2019)1月31日

1 都民の声

性質別 受付件数 ※( )は前月

苦情 要望 提言 意見 合計
208
 (280)
50
 (37)
9
 (14)
67
 (73)
334
 (404)

分野別 受付件数 ※( )は前月

教職員 生徒指導 学校運営 教育施設 社会教育 健康管理 福利厚生 その他 合計
80
(94)
83
(127)
98
(93)
1
(1)
14
(23)
3
(11)
0
(0)
55
(55)
334
(404)

寄せられた都民の声と都の対応事例

都立学校生の自転車運転マナーについて

内容 対応

都立学校の生徒の自転車運転マナーが悪すぎます。友達同士で横になって道を塞いだり、ふらつきながら運転しています。また、ものすごいスピードで突然校門から飛び出すなど、非常に危険です。 

 

 

当該校では日頃から生徒に対し、自転車運転マナーについて、ホームルーム、登校時の校門、学校付近の通学路の見回り等の場面において指導しているところです。
 今回の御指摘を受け、改めてこれらの指導を徹底するとともに、地元警察署の助言を受け、校門からの自転車飛び出しを効果的に防止する方法や、交通安全教室の内容の充実など、更なる対応策を検討することとしました。

都立特別支援学校のスクールバスについて

内容 対応

都立特別支援学校のスクールバスが、早朝から道路の幅員が狭い区間に停車しています。スクールバスを避けて自転車で通行する際、対向車からクラクションを鳴らされることが度々あり、危険な目に遭いました。通勤時間帯であり、歩行者や自転車・車の数も多いので、安全に配慮していただけるようお願いします。

当該校のスクールバスのうち2つのコースについて、車庫から最初のバス停までの間の狭い道路に、時間調整のため停車していたことが分かりました。
 当該校の副校長から、スクールバスの運行を受託している業者に対し申出者の苦情を伝え、近隣住民の迷惑にならない場所で待機するよう改善しました。

2 請願

分野別 受付件数 ※( )は前月

教職員 生徒指導 学校運営 教育施設 社会教育 健康管理 福利厚生 その他 合計
0
 (0)
0
 (0)
0
 (0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
 (1)
0
 (1)

3 陳情(団体要請)

分野別 受付件数 ※( )は前月

教職員 生徒指導 学校運営 教育施設 社会教育 健康管理 福利厚生 その他 合計
1
 (1)
4
 (1)
13
 (6)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
 (0)
18
 (8)

概要

【市町議会からの意見書】6件

  • 学校体育館空調設備設置への財政支援拡大等(計3件)
  • 通学路等の危険なブロック塀等の安全対策
  • 学校図書館の学校司書の配置に伴う財政支援及び司書教諭の担当時間数の軽減措置の拡充
  • 都立八丈高校全日制の学級減と教員削減の中止

【学校運営の充実等に関する要請】7件

  • 特別支援学校のコーディネーターを専任化してください。
  • 平成30年から特別支援学校に通学する医療的ケア児専用バスが整備されることになり、大変感謝をしております。実際の運行実態やニーズにきちんと対応できているかなど十分な調査を実施しながら形あるものへと整備をお願いします。
  • すべての子ども・青年の就学と進学、就職を保障し、ゆきとどいた教育の実現をすること
  • なぜ小山台高校を廃止対象校に選んだのか、あらためて説明をしてください。
  • 公立小中学校にLPガス仕様のGHPエアコン導入のお願い
  • 「ブロック塀・冷房設備対応臨時特例交付金」の活用や、都としての補助をおこなって体育館にエアコンを設置してください。
  • 東京都所有施設の電気工作物を対象としたPCB廃棄物の全数調査の実施

【学校教育の充実等に関する要請】4件

  • 小学生から高校まで、もっとも情報が少なく、悩む年代の全ての生徒に対して、セクシュアル・マイノリティに関する授業を行っていただきたい。
  • 高齢者の交通事故を防ぐため、自転車利用やスマホ関連事故防止に向けた地域啓蒙活動、学校教育の充実、交通対策の積極的な取り組みを求めます。
  • 学校教育における労働・社会保険等の教育の実施
  • 東京都教育委員会が、柴山文科大臣の発言に忖度して、学校現場に対し、「教育勅語」を「現代風にアレンジして道徳に使え」などとの通達を出すことのないよう私たちは要望します。

【教職員に関する要請】1件

  • 区立学校教員への寛大な処分を求める嘆願

 

お問い合わせ

教育庁総務部教育情報課広聴担当
電話:03-5320-6733 ファクシミリ:03-5388-1725
メール:S9000004(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 4271

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ