公開日:令和3年(2021)3月25日
最終更新日:令和3年(2021)3月25日
苦情 | 要望 | 提言 | 意見 | 合計 |
---|---|---|---|---|
480 (890) |
194 (259) |
10 (4) |
44 (159) |
728 (1,312) |
教職員 | 生徒 指導 |
学校 運営 |
教育 施設 |
社会 教育 |
健康 管理 |
福利厚生 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
91 (109) |
270(336) | 152 (146) |
2 (11) |
22 (31) |
60 (574) |
1 (0) |
130 (105) |
728 (1,312) |
内容 | 対応 |
---|---|
都立学校の生徒が電車に乗ってきて、数人ずつのグループで大きな声で話しており、大変迷惑でした。新型コロナの感染防止のため、電車内での会話は控えめにすることが当然であるにもかかわらず、高校生とは思えない騒ぎ方で、毎日このように通学しているのかと思うと本当に呆れました。 | 当該校では、近隣の方から今回と同様の御指摘を受けることがあり、継続的に感染症対策や公共マナーについて指導しているところですが、今回の御指摘を受け、改めて各ホームルームにおいて、担任から全生徒に対して注意喚起を行いました。 今後も粘り強く指導を継続し、再発防止に取り組んでまいります。 |
内容 |
---|
都立学校の近隣住民ですが、学校の樹木の枝が伸び、街灯や電線にかかっているので剪定していただけないかと電話したところ、他の樹木も含めて早々に対応していただきました。また、学校職員の方が、いつも周りをきれいにしていただいており、とても助かります。 一言お礼を伝えたく、御連絡しました。今後も子供たちのために、どうぞよろしくお願いいたします。 |
教職員 | 生徒指導 | 学校運営 | 教育施設 | 社会教育 | 健康管理 | 福利厚生 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 (0) |
2 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
2 (0) |
教職員 | 生徒指導 | 学校運営 | 教育施設 | 社会教育 | 健康管理 | 福利厚生 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 (6) |
0 (2) |
3 (4) |
0 (0) |
0 (2) |
1 (1) |
0 (0) |
1 (1) |
7 (16) |
教育庁総務部広報統計課広聴担当
電話:03-5320-6733 ファクシミリ:03-5388-1725
メール:S0310104(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。