ここから本文です

令和3年度教員夏季研修会を実施しました

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公開日:令和3年(2021)9月8日

第1回教育課題研修

「島しょ教育と学習指導要領」
~少人数指導と主体的・対話的で深い学びの実現~

  • (1) 実施年月日
     令和3年7月26日(月曜日)13時から15時まで
  • (2) 講師
     帝京大学教育学部教育学科 増渕 達夫 教授
  • (3) 内容
    ・新学習指導要領と今後の三宅島・御蔵島における課題
    ・三宅島・御蔵島の学校教育への期待と可能性。 など
  • (4) 研修後の受講生の声
    ・島の特色を生かした教育活動を、島の全教職員で作り上げていきたい。
    ・地域の人的・物的資源を活用しながら、教育活動に取組んでいきたい。 など

第2回教育課題研修

「キャリア教育と子供の人権」

  • (1)実施年月日
     令和3年7月29日(木曜日)12時30分から14時30分まで
  • (2) 講師
     早稲田大学大学院教育学研究科 三村 隆男 教授
  • (3) 内容
    ・キャリア教育と人権の保障
    ・米国の実践(LL)から学ぶ など
    ※LL…Linked Learningの略 複数の教員が専門性を持ち寄り、将来の生き方につながる創造的な学習を児童・生徒に提供すること。
  • (4)研修後の受講生の声
    ・キャリア教育の推進に人権教育が関わっていることや進路指導を行う上で欠かすことのできない6つの活動など、新たな発見が多くある研修だった。
    ※6つの活動…自己を理解させる、進路に関する情報を理解させる、啓発的な経験をさせる、進路に関する相談の機会を与える、就職や進学等に関する指導・援助、卒業者の追指導
    ・保育園から高校まで1園1校という三宅島の特徴を踏まえた上で教育活動を進めていきたい。
  • など 

合同研修

初任者研修・2年次研修・中堅教諭等資質向上研修1・主任教諭任用時研修

合同研修
  • (1) 実施年月日
     令和3年7月28日(水曜日)
  • (2) 内容
     初任者・2年次研修 → 模擬授業
     主任教諭任用時研修 → 研究協議会の司会進行
     中堅教諭等資質向上研修1 → 研究授業の指導・講評
  • (3) 当日の様子
     三宅村・御蔵島村合同かつ各年次研合同での研修会を実施しました。会場となった三宅中学校の先生方が生徒役として模擬授業に参加し、普段の授業と近い形で模擬授業を行うことができました。「指導されることで学ぶ」、「指導することで学ぶ」。それぞれの年次の教員が、互いに学び合うことができました。

お問い合わせ

教育庁三宅出張所
電話:04994-2-0191 ファクシミリ:04994-2-1093
メール:S9000008(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 6633

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ