ここから本文です

令和4年度東京都小学生科学展

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公開日:令和4年(2022)6月24日
最終更新日:令和5年(2023)3月3日

1 東京都小学生科学展とは

東京都小学生科学展は、全都の理数好きの小学生が、自ら決めたテーマについて深く研究した成果を展示・発表することを通して、理数についての能力を高め、理数好きの児童を更に増やすことを目的としています。

2 令和4年度の概要

会場
日本科学未来館(江東区青海二丁目3番6号)
公開期間
令和5年1月6日(金曜日)から同月9日(月曜日)まで(4日間)
出品数
65点(各区市町村、都立小学校1校及び都立特別支援学校2校からそれぞれ代表1点ずつ)
来場者数
1144人

3 Tokyoサイエンスフェア(表彰式)

審査の結果、東京都知事賞1点、東京都教育委員会賞5点を選出し、令和4年11月27日(日曜日)に、東京ビッグサイトで開催した「Tokyoサイエンスフェア」において、中学生科学コンテスト(中学生)及び科学の甲子園東京都大会(高校生)と合わせて表彰式を行いました。

表彰式

学校名
学年・氏名
研究テーマ
東京都知事賞 港区立青南小学校
6年・髙橋 郁人
ダンゴムシとワラジムシの生き残り作戦
東京都教育委員会賞 台東区立石浜小学校
6年・大野 希南璃
「3秒ルール」って、本当に大丈夫?
=小学校の謎ルールを科学的に確かめる=
北区立王子第二小学校
6年・佐藤 せり花
日本の川と砂鉄の分布について
~6年間の川の研究からわかったこと~
小金井市立緑小学校
6年・高橋 光
その一歩は本当に安全か
~転ぶ・転ばないの境界を探せ~
国分寺市立第二小学校
6年・今村 誼美
四角すい万華鏡が球に見えるのはなぜ?
あきる野市立前田小学校
5年・大西 浩平
秋川下流域の鳥類相とその増減について

※上記以外の代表作品につきましては、優秀賞となります。

 4 「研究の進め方・まとめ方」について

〇 研究の進め方・まとめ方PDF [256.8KB]

 5 代表児童の作品 

千代田区

吸水性ポリマーの研究

PDFPDF [857.2KB]

中央区

歯が本当に甘い飲み物や炭酸飲料で溶けるのか!

PDFPDF [726.2KB]

港区

ダンゴムシとワラジムシの生き残り作戦

PDFPDF [698.3KB]

新宿区

「かむこと」とだ液の関係について

PDFPDF [1.2MB]

文京区

縁の下の謎! アリジゴクの知られざる技術

PDFPDF [1.5MB]

台東区

「3秒ルール」って、本当に大丈夫? =小学校の謎ルールを科学的に確かめる=

PDFPDF [756.4KB]

墨田区

おいしいだけじゃない タコのひ・み・つ

PDFPDF [1.2MB]

江東区

理想のアイス作れるかな??

PDFPDF [679.5KB]

品川区

洗濯物が早く乾く条件は何か?

PDFPDF [440.8KB]

目黒区

しょうゆの塩分量について

PDFPDF [666.5KB]

大田区

土手の自然がアレチウリに支配される!? 多摩川下流のアレチウリ調査

PDFPDF [1.9MB]

世田谷区

兵庫県神鍋地区付近の地層

PDFPDF [382.8KB]

渋谷区

怪獣がはいた炎の研究 ~炎色反応を使った映像表現について~

PDFPDF [730.6KB]

中野区

なぜラップはふくらむの?

PDFPDF [1.5MB]

杉並区

環境にやさしいプラスチックをつくろう

PDFPDF [2.5MB]

豊島区

生分解性プラスチックは本当に地球にやさしいのか?

PDFPDF [870.3KB]

北区

日本の川と砂鉄の分布について ~6年間の川の研究からわかったこと~

PDFPDF [1.5MB]

荒川区

デンプン水溶液のとろみ大分析

PDFPDF [3MB]

板橋区

りんごの酸化について

PDFPDF [1.1MB]

練馬区

氷と水の温度

PDFPDF [1.2MB]

足立区

体積の実験

PDFPDF [425.8KB]

葛飾区

たねには生きる力がある!

PDFPDF [1.7MB]

江戸川区

吸熱反応で冷えて長持ちする冷却パックを作りたい!

PDFPDF [524.9KB]

八王子市

多面体を使って地球の表面積を求める

PDFPDF [684.7KB]

立川市

七夕の笹の有効活用方法 ~七夕の笹で紙を作る~

PDFPDF [1.4MB]

武蔵野市

植物は洗剤でも育つのか?

PDFPDF [1.2MB]

三鷹市

続・水没ノートを復活させよ!

PDFPDF [1001.2KB]

青梅市

炭酸水のガスがぬけないようにするには?

PDFPDF [1.1MB]

府中市

黒は本当に1番温まりやすい色なのか

PDFPDF [1.1MB]

昭島市

氷の保管方法

PDFPDF [262KB]

調布市

ビリビリ注意!!電気を通す水溶液

PDFPDF [396.1KB]

町田市

熱い!地球の健康観察

PDFPDF [1.3MB]

小金井市

その一歩は本当に安全か~転ぶ・転ばないの境界を探せ~

PDFPDF [355.4KB]

小平市

天の川が見たい!!

PDFPDF [1.3MB]

日野市

「走り幅跳びでより遠く跳ぶためのコツ」

PDFPDF [251.3KB]

東村山市

葉の細胞

PDFPDF [410.7KB]

国分寺市

四角すい万華鏡が球に見えるのはなぜ?

PDFPDF [1.1MB]

国立市

アゲハ・クロアゲハ・ナガサキアゲハ・アオスジアゲハの成長観察

PDFPDF [2.3MB]

福生市

トラス橋の強度

PDFPDF [374.1KB]

狛江市

ヒメタニシの驚異的な濾過能力

PDFPDF [1.6MB]

東大和市

アクロバットホースの宙返りを多く成功させるためには

PDFPDF [417.9KB]

清瀬市

卵で育つ鳥の雛

PDFPDF [1.2MB]

東久留米市

紙飛行機を遠くまで飛ばしたい!

PDFPDF [1MB]

武蔵村山市

光の強さと光合成

PDFPDF [1MB]

多摩市

ミョウバンと食塩の結晶づくり -きれいな結晶を作るには、どんな方法があるの?-

PDFPDF [1.9MB]

稲城市

セロハンを使って塩の結晶を速く作れるか!?

PDFPDF [1.1MB]

羽村市

歩くよりも遅い玉川上水の流れ

PDFPDF [1.2MB]

あきる野市

秋川下流域の鳥類相とその増減について

PDFPDF [2.5MB]

西東京市

カブトムシ3世代の研究

PDFPDF [572.2KB]

瑞穂町

口の中をきれいにし隊!

PDFPDF [725KB]

日の出町

野菜から片栗粉を作ってデンプンの量を比べてみた!

PDFPDF [742.5KB]

檜原村

秋川上流域に生息する魚類等の調査

PDFPDF [699.8KB]

奥多摩町

アリの好み

PDFPDF [443.2KB]

大島町

氷のとけかたの研究

PDFPDF [631.5KB]

利島村

車内の熱中症の危険性

PDFPDF [556.2KB]

新島村

コーンな研究

PDFPDF [1.1MB]

神津島村

プリンの固さは砂糖の量で変わるのか

PDFPDF [399.7KB]

三宅村

野菜の切りくずで発芽実験

PDFPDF [856.6KB]

御蔵島村

最高の紙飛行機を作る(長く飛ぶ)(遠くへ飛ぶ)

PDFPDF [396.9KB]

八丈町

「あっち向いてほいっ」必勝法

PDFPDF [1.1MB]

青ヶ島村

進め!しのネコちゃん号!!

PDFPDF [157.2KB]

小笠原村

DNAの形

PDFPDF [816.2KB]

都立大塚ろう学校

1番水を吸い取るものとは?

PDFPDF [948.8KB]

都立久我山青光学園

納豆ネバネバ計画

PDFPDF [374.2KB]

都立立川国際中等教育学校附属小学校

メビウスの輪のつづきは?

PDFPDF [1.3MB]

 

Get Adobe Acrobat Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader DCが必要です。Adobe社のホームページより無料でダウンロードすることができます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードページへ(新しいウィンドウが開きます)

お問い合わせ

お問い合わせ
教育庁指導部義務教育指導課
電話:03-5320-6841
メール:S9000024(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 7476

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ