東京都教育委員会と学校法人藤村学園 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学は連携協力に関する協定を締結しました
- 更新日
令和6年12月19日に東京都教育委員会と学校法人藤村学園 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学は、連携協力に関する協定を締結しました。
1 連携の概要
東京都教育委員会と学校法人藤村学園 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学は、学校法人藤村学園 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学の体育・スポーツ分野における専門的な教育力及び研究力を活用した以下の連携事業を実施し、東京都内の公立中学校等(以下「学校」という。)の学校部活動の地域連携・地域移行の実現に向けた支援等を図ります。
(1) 部活動の地域連携・地域移行における調査・研究に関すること。
(2) 中学生が参加できる地域クラブ活動についての検討に関すること。
(3) 東京都教育委員会が実施する部活動の地域連携・地域移行に係る事業における、学校法人藤村学園 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学の専門的な教育力の活用に関すること。
(4) 学校部活動及び地域クラブ活動において指導ができる、学生の確保に関すること。
(5) 本協定の目的を達成するために必要と認められる事業に関すること。
2 締結式
開催日
令和6年12月19日木曜日
開催場所
東京都庁第二本庁舎16階 教育委員会室
出席者
学校法人藤村学園 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学
学長 金子 一秀
常任理事 出張 吉訓
常任理事 秋山 エリカ
常任理事 三枝 広人
東京都教育委員会
教育長 坂本 雅彦
次長 猪口 太一
教育監 瀧沢 佳宏
総務部長 岩野 恵子
指導推進担当部長 市川 茂
学校法人藤村学園 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学 金子学長(左)と
東京都教育委員会 坂本教育長(右)
(参考)
学校法人藤村学園 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学について
学校法人藤村学園 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学は、明治35年(1902)に私立東京女子体操学校として創設、令和4年(2022)に120周年を迎えました。「心身ともに健全で、質素で誠実、礼儀正しい女子体育指導者の育成」という建学の精神に基づき、体育・スポーツの知の獲得と深い洞察力を身に付け、運動文化伝承の担い手として、凛とした次世代のリーダーとなる人材を育成しています。