令和5年度 食に関する指導研修会(食育研修)を 実施しました
- 更新日
令和5年度三宅出張所管内教育課題研修(夏季教員研修)において、食に関する指導研修会(食育研修)を実施しました。
開催日など
1 開催日時
令和5年7月25日(火曜日) 午前9時から午前10時まで
2 開催場所
東京都三宅支庁2階大会議室
3 参加人数
15名(三宅島及び御蔵島等、島しょで学校給食に携わる教職員)
4 内容
- (1)三宅島・御蔵島の農業について
(講師:島しょ農林水産総合センター三宅事業所 普及指導員 中野 様) - (2)食に関する指導研修会(食育研修)について
(講師:東京都教育庁三宅出張所 栄養士 岩崎)
三宅島・御蔵島の農業について
島しょ農林水産総合センター三宅事業所 普及指導員の中野様に、三宅島及び御蔵島の農業についてお話いただきました。伊豆諸島の農業の特徴や、三宅島及び御蔵島の農業の現状について等、詳しく御講義いただきました。学校の食育活動につながるお話もしていただき、ぜひ、御参加いただいた教職員の皆様には、校内で活用していただければと思います。
<アンケートより>
- 島の農業について学ぶことが少なく、大変勉強になった。総合等の学習に生かしたい。
- 三宅島、御蔵島の農業の実態が勉強になりました。小学校では4年生で学習する東京都の各地域の特徴で活用できる内容だと思いました。地産地消の観点からも学校給食に地域の食材を使うことの良さ、農家へのメリットがあることも学べました。
食に関する指導研修会(食育研修)について
東京都教育庁三宅出張所 栄養士の岩崎より、本研修の実施目的等についてのお話をさせていただきました。東京都教育庁三宅出張所では、昨年度より三宅出張所管内教育課題研修(夏季教員研修)において、食に関する指導研修会を開催しております。
教職員の皆様には、食育実施の意義や根拠を御理解いただいたうえで本研修を受講していただき、校内での食育推進に努めていただければと思います。
記事ID:031-001-20240924-010777