普通免許の申請方法 ―取得したい免許の種類から探す―
幼稚園教諭免許状
-
保育士等としての実務経験をもとに申請する
-
大学等で所定の単位を修得
既に取得した免許状(特支、栄養、養護教諭免許状を除く。)向けの単位から一部を流用する
幼稚園教諭免許状取得後、幼稚園で積んだ実務経験をもとに上級免許状を申請する
小学校教諭免許状取得後、小学校で積んだ実務経験をもとに申請する
教員資格認定試験に合格
-
大学等で所定の単位を修得
教員資格認定試験に合格
小学校教諭免許状
-
大学等で所定の単位を修得
教員資格認定試験に合格
-
大学等で所定の単位を修得
既に取得した免許状(特支、栄養、養護教諭免許状を除く)向けの単位から一部を流用する
小学校の教員免許状取得後、小学校で積んだ実務経験をもとに上級免許状を申請する
幼稚園又は中学校の教員免許状取得後、当該免許状校種で積んだ実務経験をもとに申請する
教員資格認定試験に合格
中学校教諭免許状
-
大学等で所定の単位を修得
-
大学等で所定の単位を修得
既に取得した免許状(特支、栄養、養護教諭免許状を除く)向けの単位から一部を流用する
中学校の教員免許状取得後、中学校で積んだ実務経験をもとに上級免許状を申請する
中学校教諭免許状取得後、中学校の他教科の教員免許状を申請する
小学校又は高等学校の教員免許取得後、当該免許校種で積んだ実務経験をもとに申請する
高等学校教諭免許状
-
大学等で所定の単位を修得
-
大学等で所定の単位を修得
既に取得した免許状(特支、栄養、養護教諭免許状を除く)向けの単位から一部を流用する
高等校の教員免許状取得後、高等学校で積んだ実務経験をもとに専修免許状を申請する
高等学校教諭免許状取得後、高等学校の他教科の教員免許状を申請する
中学校教諭免許状取得後、中学校で積んだ実務経験をもとに申請する
特別支援学校教諭免許状
-
大学等で所定の単位を修得
(幼、小、中、高の免許状と同時に申請)
教員資格認定試験に合格
-
大学で所定の単位を修得
幼稚園・小学校・中学校・高等学校の教員免許状取得後、当該免許状校種で積んだ実務経験をもとに申請する
特別支援学校教諭免許状取得後、特別支援学校で積んだ実務経験をもとに上級免許状を申請する
-
既取得免許状の領域に新たな領域を追加する
養護教諭免許状
-
保健師免許証を取得している
-
大学等で所定の単位を修得
既に取得した免許状(特別支援学校教諭免許状を除く)向けの単位から一部を流用する
養護教諭免許状取得後、養護教諭で積んだ実務経験をもとに上級免許状を申請する
-
大学等で所定の単位を修得
栄養教諭免許状
-
栄養士免許もしくは管理栄養士免許を取得しており、大学で所定の単位を修得
栄養士免許もしくは管理栄養士免許を取得しており、現在学校栄養職員等として勤務している
-
栄養士免許もしくは管理栄養士免許を取得しており、大学で所定の単位を修得
既に取得した免許状(特別支援学校教諭免許状を除く)向けの単位から一部を流用する
栄養教諭免許状取得後、栄養教諭で積んだ実務経験をもとに上級免許状を申請する
栄養士免許もしくは管理栄養士免許を取得しており、現在学校栄養職員等として勤務している