教員免許状の書換え申請

更新日

1 申請する前に

(1)手続について

書換え申請とは、以下のどちらかの手続きを指します。

  1. 教員免許を取得したに、本籍地・氏名に異動があった方が、免許状に記載されている本籍地・氏名と申請日現在の本籍地・氏名を一致させる手続き(※御希望であれば旧姓・通称名の併記も可能)
  2. 免許状に旧姓・通称名を追記する手続き

お持ちの教育職員免許状に記載されている本籍・氏名の変更を希望する場合は下記の手続を行ってください。書換えは法律上義務ではありません。書き換えなくても効力に影響はありませんので、御自身で必要かどうかを判断してください。
書換手続を行えるのは、東京都教育委員会から発行された免許状のみです。また、書換手続の際には、免許状の原本が必ず必要です。
注)2種から1種(1種から専修)免許状への変更は、上級免許の授与申請であり、免許状の書換えではありませんので御注意ください。
注)お持ちの免許状が失効している場合には、書換えを行うことができませんので、御注意ください。

(2)手続の流れ

書換を行う日は、御申請を受理した日の直後の1日又は16日付となります。また、書き換えた免許状を御申請者様のもとに郵送するのは、御申請を受理してから約5週間後となります。
書き換えた免許状が届くより前に、書き換えたことの証明が必要な方は、書換を行った日以降に「授与証明書」を御申請ください。「授与証明書」を申請する際には、必ず書換えの申請を行っている旨を担当まで御連絡ください。

2 申請方法

以下の3通りの申請方法があります。
申請したい方法をクリックして、詳細を確認してください。

記事ID:031-001-20240815-006991