令和7年度東京都立六郷工科高等学校における学科改編について
- 更新日
教育庁
令和4年2月に策定しました「Society5.0を支える工業高校の実現に向けた戦略プロジェクト Next Kogyo START Project」に基づき、令和7年4月、東京都立六郷工科高等学校において、既存の工業系学科をリニューアルします。
単位制の強みを生かした教科横断的な学びを展開し、幅広い工業分野に関する複合的な専門知識を身に付け、地域のものづくり産業の持続的な成長に貢献できる人材の育成に向け、教育の充実に一層取り組んでまいります。
1 改編概要
学校名 | 東京都立六郷工科高等学校 (大田区) |
既存学科 | プロダクト工学科・オートモビル工学科・システム工学科・ デザイン工学科・デュアルシステム科 |
新学科 | ものづくり工学科 (既存5学科を1学科に統合) |
特色 | 入学後のミスマッチを防ぎ、様々な工業分野の学びを通じて、やりたいことが確実に見つかる魅力ある学校を実現する。 1年次では機械、自動車、電気、情報、デザインなど幅広い分野を学び、2年次以降はデュアルシステムや自動車整備をはじめとする、ものづくりに関連した分野など興味関心がある専門知識を身に付ける。 卒業後の進路については、就職だけでなく、工科高校の強みを生かした指導を通じて、総合型選抜を活用し、理工系大学や、美術系大学の進学を目指す。 |
2 その他
各校の学級数及び生徒数については、令和7年度東京都立高等学校等の第一学年生徒の募集人員等の決定(令和6年10月頃)をもって決定します。
記事ID:031-001-20241112-011508